孫は孫でも、、

 

 

こちらは皆もう大きい、30歳近いお歳の孫娘ちゃん

 

 

8人の孫の内 この二人、年齢が同じせいか 遠く離れていてもとても仲が良い。

 

久し振りに ふたりが週末に湖に来る、と聞いて

念のため 週末は 何時でも会えるようにあけておきましょう。

土曜日はトランプ仲間が来る日だから一週間のばして、といっても キャンセルしたくない彼、

 

予想通り彼女たちから電話、土曜日はいつごろ そちらに行ったらいい?

土曜日はベン、と主人をレストランにおろして マーケットに行き、そのご朝食を済ませた彼等をむかえにに行き ベンの銀行、そして買い物にお付き合いして 昼過ぎに彼のホームにおろして、帰宅後 ランチ(私は朝食)

 

そして 御茶の用意、掃除は済ませてあるけれどベーキングが足りないから、、、

PA名物)ドー-ナッツを ベンを待っている間に買ってきて、と彼に頼んだら

何と1ダースも、、

 

誰が来るかもわからないだろう、と言った彼が正解、

彼女たちのパートナーと長男、イヤーみんな大きいわ、(こちらはちじみ行くばかり)

キッチンがいっぱい!

ひさしぶりに若い人たちが見えて なんだか雰囲気がぱっとあかるくなったような、、、

 

かのじょたちのパートナーがまた 二人ともとても感じがいい。

ずっとつづいてほしい。

 

たまたま 彼等が持ってきてくれたのが クッキーと🍩、

同じ!、でも それぞれ違うテイスト、 でも こんなきづかいができる年齢になったんだな、、、その分 自分が年老いている。

 

ひとりの彼女は この8月にベビー誕生、そしてコンドーも去年買っていて もう一人の彼女も 新しくて広いコンドーにわんちゃんとお引越ししている。

 

皆仕事も順調にいっているようで こちら迄嬉しくなります。というか 若者のほうがよっぽどしっかりしてる。 わが家の夫みたいでなくてよかったわね(一言多い、、いえ 言わなかったけれど、、、)

 

でも これは 時代の違いも多少は関係しているかも、、、どの男性も 料理など 家の仕事を分担、そして今は 家だけにいる女性なんて 少なくともカナダではきいたことがない、、、

わたしも仕事をつづけていたかった.あの頃周りの友人はほとんど 結婚が最終目的、

私だけちょっと変わってる?とおもっていたぐらいなのに、、 

結婚後は いちねんおきぐらいに 日本とカナダに住み、子供が生まれてからは、、3才までは母親が一緒にいるべき、と主張の彼におれてしまった、、、よく言えば 自分が面倒を見る、という気概? とにかく仕事一辺倒の彼に子供の世話はできず、カナダに移ったばかりの頃で ベビーシッターは見つからないし、、やっと 5歳になった時に いいべビシッターが見つかり、仕事を始めたら、今度は遠くに引っ越し、、

 

でも 娘と一緒にすごせたのは ラッキー、幼稚園の頃から音楽教育で

母親といつも一緒、 親は楽しいばかりだけれど、彼女の 友人は ほぼ音楽関係ばかり、練習ばかり、、

学校が終わればすぐに 遠く離れた場所でレッスン、やっぱり 日々学校のゆうじんともあそびたかったかもしれない、、と 40年近く前を振り返っても しょうがない。

 

なのでかどうか、娘は 子どもを精一杯遊ばせて、あちらこちらとたのしいスケジュールで一杯。

 

その小さな孫ちゃんも この写真のお姉さん(大きな従妹)のお姉さんには二人の子供のお友達、

年が近いのに、孫とひ孫(ややこしい)、そしてこの夏は もう一人のひ孫がうまれるので 急に 世代が変わって、おチビちゃんが4人、大きくなっても みんな仲良くしてね。

 

等とのんびりしたことを書いているけれど、この日は 彼等が帰ってから ラミーフレンドが訪れて、真夜中まで、、、

 

そしてよく日曜日は やはりビクトリアに住んでいる 孫のアレック君が アメリカから訪れているガールフレンド(ちゃんと指輪も上げて婚約済)と共に親友を訪れた帰りに寄ってくれました。(写真がでない!)

こちらも とても仲が良くて アメリカのアトランタとカナダのビクトリアに離れて住みながら ながいお付き合いが続いていて もうすぐ彼女が越してくるそうで よかった。気になっていたのです。なかなかの勉強家で 彼女は 福祉関係のPHDを学ぶつもりとのこと、がんばってね。

 

これだけで ジジババ組は とても楽しかった、けど ちょっとおつかれぎみのところへ もう一組、 午後遅くに 彼等から電話があった時は え? 一寸今日はもう疲れたから、、、と言いたいところだったんだけれど、、、

 

ぜひ いらして!と言いたいぐらいの理由があったんです。

彼等に会いたい、等という理由ではなくって、、、、だっていつもとつぜんこちらの都合も聞かずに これから行く、という方たちなんですから、、

 

理由は?? 次回にしましょ、だってきょうもまた長すぎるブログ、、、